アクセシビリティ機能を有効化アクセシビリティ機能を有効化

サステナビリティへの取り組みに関するガバナンス

ビジネスと同様にサステナビリティへの取り組みでより良いインパクトを生み出すためには、実行する計画を見定め、効果的に 実行するための規律あるアプローチが必要です。そこで、サステナビリティに関するガバナンスを以下の4つのステップで構成 しています。

意思決定

サステナビリティに関する重要案件は、タケダの経営陣が検討し、意思決定を行います。これらの案件はビジネス・ レビュー・コミッティー(BRC)、タケダ・エグゼクティブ チーム(TET)、あるいは取締役会で取り扱います。

デューディリジェンス(詳細の調査)

サステナビリティは、経営判断における重要な要素です。ビジネスに起因する社会・環境への影響について、潜 在的な影響を含め事前に特定し、担当部門が活動を指揮して適切に対処することで企業価値の維持に努めます。

実施

重要課題は部門横断的にリーダーが集まって、タケダ・サステナビリティ・ネットワークに共有されます。この ネットワークは、目標に向かって前進するために構成されたチームです。

開示

コーポレート アフェアーズ部門の専任チームが、UNGC(国連グローバル コンパクト)アドバンスト 基準、GRI(Global Reporting Initiative)スタンダード、IIRC(国際統合報告評議会)のフレームワー ク及びSASB (米国サステナビリティ会計基準審議会)の基準などを参考にしながら、サステナビリティ関連 情報の開示活動をすすめます。

このガバナンス体制は、目的主導型(purpose led)のサステナビリティを既存のタケダのガバナンス構造の中に組み込んでいることを示しています。

取締役会(BOD)
取締役会によるサステナビリティ(ESG)の監督

タケダ・エグゼクティブ・チーム/ビジネス・レビュー・コミッティー(BRC)
サステナビリティの取り組み、KPIおよびリスク管理に対する全体的な説明責任
取り組みの内容および進捗状況をレビューし、インパクトとKPIを監視

サステナビリティ・ネットワーク

グローバル・コーポレートアフェアーズ
• 議題設定
• 専門知識の提供
• 組織全体の主要なサステナビリティ(ESG)のインパクトを可視化
• サステナビリティ(ESG)の情報開示

ビジネス・チャンピオン

全社横断で連携を取り、サステナビリティを促進

関連ビジネス部門

ビジネス・ユニット
地域代表

 


患者さん、従業員、そして地球に対するコミットメントと価値観(バリュー)に基づき、患者さんと株主の皆様にとっての価値を最大化するために資本を配分します。タケダは、世界中の人々の健康と輝かしい未来に貢献するために存在する、存在意義(パーパス)主導型の組織です。私たちは、グローバルな課題に対応した持続可能な事業 戦略を維持しています。これをすべてのステークホルダーに伝えるために、タケダの取締役会が主要な資本配分の決定を監督する際に、経済的、環境的、社会的問題をどのように考慮するかを反映した資本配分方針を更新しました。