アクセシビリティ機能を有効化アクセシビリティ機能を有効化

WEBを活用したチャレンジ!〜新型コロナウイルス感染症の流行中に病気を抱える子どもたちとつながる新たなカタチ

「新型コロナウイルス感染症の流行は、社会に大きなインパクトを与えるものでしたが、私たちの活動にも大きな影響がありました。感染拡大を抑制するため病院内での活動が休止となり、対面での支援を求める子どもやご家族とのつながりを作ること、継続することが困難となりました」

岡山県で病気を抱える子どもたちの学習や復学を支援する「認定特定非営利活動法人ポケットサポート(以下、ポケットサポート)」の代表を務める三好祐也さんは、「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」第3期助成に応募した当時の状況をそのように振り返ります。

病気を抱える子どもたちを孤立させたくない

ポケットサポートでは、長期の入院や療養によって学習や体験の機会を失ってしまう子どもたちの空白(ポケット)を埋め、彼らが希望をもって生活できるよう支援しています。

三好さんは、自身が5歳で慢性のネフローゼ症候群を発症し、義務教育期間のほとんどを病院で過ごした経験や病気の子どもたちの教育に関する研究を経て、この団体を立ち上げました。以後10年以上にわたり、病気を抱える子どもたちに学習・復学などの自立支援や当事者間のコミュニティ作り、そして彼らの置かれた環境を理解してもらうための講演活動を行っています。

「入院している子どもたちや、そのケアに追われているご家族は『誰に相談すれば良いのか』と不安を抱えています。しかし、そのような状況に気づいてもらえないというのが実態です。私たちが病院の中にいることで、すぐに相談できる——それだけでも子どもたちの孤立を軽減することができていました」と三好さんは語ります。

しかし、新型コロナウイルス感染症の流行で病院への訪問に制限がかかり、入院中の子どもたちを対面で支援することや、新たに支援を求める子どもや家族と接点を持つことが難しくなりました。活動したいのにできないジレンマに直面した三好さんたちは、ICT(Information and Communication Technology: 情報通信技術)の活用による情報発信力の強化など、ウィズコロナ時代に対応した新たな支援のカタチづくりを目指し、「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」第3期の助成を受けて「WEBアウトリーチ事業」を開始しました。

 

社会の変化に応じた支援のカタチを模索

「ポケットサポートの『WEBアウトリーチ事業』とは、さまざまなICTを活用したチャレンジ」と三好さんは語ります。

まずは子どもや親御さんのニーズを的確に把握することを目的に検索連動型のインターネット広告を展開。この結果を分析し、頻繁に入力されている検索ワードを抽出・精査することで、子どもや親御さんの不安や悩みを見つけ出すことに加え、これらのデータをもとに発信している情報をより読み込んでいただけるよう、ホームページの改善を行うことでアクセス数が向上しました。さらにオンラインでセミナーや勉強会を開催し、これをポケットサポートの公式YouTubeチャンネルで公開するなど情報発信力の向上を図った結果、岡山県外のさまざまな地域からも相談が届くようになりました。

外部への発信力を強化すると同時に、相談内容や支援実績をデータベース化し、過去のケースと照らし合わせて適切に対応できる体制を整えました。

こうした取り組みが実を結び、岡山県外の行政に加え教育委員会や保健所との協力体制が強化され、そして同様の活動をする団体等ともつながり、たとえば遠方からの相談者をその地域で活動する団体に紹介するなど、間接的な支援もできるようになりました。また、配信するメールマガジンの登録数が2,000を超え、開封率40%以上になったといいます。

社会の急速な変化が後押しとなりオンラインのつながりが実現できた反面、課題はまだ残っています。

「コロナ禍前には、親御さん同士の対面での情報交換や病院内でのちょっとした雑談などから私たちとの偶発的な出会いがありました。しかし、オンラインではこれが起きません。私たちは、長期入院による子どもたちの孤立を軽減することを大切にしています。オンラインでのコミュニケーションだけではその場の空気を共有し、心を通わせる支援が難しいケースもあります。つながりを維持し、アフターフォローを充実できるようにすることが、今後の重要な課題と考えています」と三好さんは話します。

ICTを活用したコミュニケーションの確立は、私たち企業がノウハウを提供できる場合もあります。タケダは、こうした知識の共有も支援の1つのカタチと捉え、引き続き長期療養の子どもたちとその家族を支援する団体を応援します。

「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」での支援実績

第2期(2016年、2017年)
学習支援ボランティアの育成プログラムの作成およびリーダーの養成、啓発冊子の作成等


第3期(2021年)
ICTを活用したアウトリーチ事業

認定特定非営利活動法人ポケットサポート 公式サイト

 

  

その他のストーリー